ゴットイーター リザレクション

Uncategorized

通常時の解説

スッテプ1

CZ成功でアラガミバースト(AT)当選

スッテプ2

規定ゲーム数到達でアラガミバースト(AT)当選

スッテプ1

ポイント

小役

3枚役・リプレイ・スイカ・チャンス目A・チャンス目B
弱チェリー・強チェリー・神チェリー

内部状態
  • 通常・高確(カフェステージ)・特殊高確(バカンスモード)・超高確(月の楽園)
  • 内部状態に応じてレア役成立時のCZ当選率が変わる
  • バカンスモードは規定ゲーム数の前兆失敗後に移行
CZ

アラガミ防衛戦と殲滅モードの2種類

アラガミ防衛戦
  • レア役成立時でアラガミ防衛戦の抽選
  • 10G継続
  • リプレイ・レア役で成功抽選
  • 最終ゲームにリプレイ・レア役で成功濃厚
殲滅モード
  • レア役成立時で殲滅モードの抽選
  • 15G+α
  • 全役でバトル抽選
  • バトル中はリプレイ・レア役で勝利書き換え抽選
  • バトル中は敵によって弱点役が存在して引けれは勝利濃厚
  • 5回目のバトル発展でAT当選
規定ゲーム数
  • 100G・200G・300G・450G・600G・750G・1000G
  • 100G・300Gは期待度が高い
  • 規定ゲーム数は作戦区域へ突入して連続演出成功でAT当選
偏食因子

プレイヤーによくないことが発生すると内部的にptが溜まっていく
規定量到達時はアラガミバースト当選でフェンリルファングに突入

天井

最大1000G+α

アラガミバースト・アラガミ交戦の解説

スッテプ1

アラガミバースト消化後STに突入

スッテプ2

25G+αのST

スッテプ3

ST中はゲーム数消化までにアラガミ撃破することを目指す

スッテプ4

アラガミ撃破で神を喰らえに突入

スッテプ5

神を喰らえで獲得枚数が決まり、ストーリーパートに突入

スッテプ6

ストーリーパート消化後STに戻る

ポイント

アラガミバースト
  • アラガミバースト開始時は赤7が揃う
  • 基本的には右上がりに赤7が揃う
  • 右下がりに赤7揃うと勝利ストック獲得濃厚
  • 純増9枚
  • 初回は100枚
フェンリルファング
  • アラガミバーストの一部で突入
  • 10G+α継続
  • 赤7揃うたび勝利ストック獲得
アラガミ交戦
  • 25G+α継続ST
  • 勝利期待度平均76%
  • 対戦するアラガミを選択される
  • リプレイ・レア役で活性化バトルを抽選
  • 活性化バトル中もリプレイ・レア役で勝利書き換え抽選
  • 結合崩壊抽選
  • バーストシステム抽選
結合崩壊
  • 結合崩壊することで弱点役が増える
バーストシステム
  • バーストポイントを規定量到達で発動
  • STのゲーム数減算ストップ
  • 登場するキャラごとに優遇抽選
活性化バトル
  • ST中にリプレイ・レア役で活性化バトルの抽選
  • 弱点役なら勝利濃濃厚
アラガミごとの弱点役・特徴
  • ハンニバル=弱点役チャンス目
  • アイテール=弱点役チェリー
  • ヴィーナス=弱点役スイカ
  • ツクヨミ=弱点役チャンス目+7揃い高確
  • カリギュラ=弱点役チェリー+チェリー変換高確
  • デスカトリポカ=弱点役チェリー・スイカ
  • ディアウス・ピター=弱点役全レア役+オーバーキル高確
  • アマテラス=結合崩壊しやすい+ループ性あり
  • 逆鱗ハンニバル=結合崩壊しやすい+勝利でリザレクションゲート
神を喰らえ
  • バトル勝利後に突入
  • 1ゲーム完結の上乗せ特化ゾーン
  • 捕食形態に応じて上乗せの期待度が変化
  • 壱式<ミズチ<パニッシャー<ベンディガー<金ノ咢
    の順に獲得枚数の期待度が上がる
オーバーキル
  • 内部的にバトルに勝利している場合にオーバーキルの抽選
  • オーバーキルで神機覚醒濃厚
神機覚醒
  • 8G+α継続の上乗せ特化ゾーン
  • 保証消化後は68%or72%or85%
  • リプレイ以上は上乗せ期待度アップ
ストーリーパート
  • 純増役9.0枚
  • 消化中は成立役に応じてフェンリルポイントが加算される
  • フェンリルポイントで右側のゲージがMAXなると結合崩壊ストック
逆鱗ハンニバル討伐戦
  • 50G+α継続
  • 結合崩壊確率アップ
  • 勝利でリザレクションゲート突入
リザレクションゲート
  • 50G+逆鱗ハンニバル討伐戦で余ったG数が加算される
  • 消化中は成立役に応じてサブ液晶のメーターが加算される
  • メーターがMAX到達でキャラ覚醒のチャンス
  • キャラ覚醒するたびに恩恵獲得
  • ユウ覚醒で漆黒の捕食者
  • コウタ覚醒で結合崩壊×1
  • アリサ覚醒で結合崩壊×1
  • リンドウ覚醒で神堕ち
漆黒の捕食者(上位AT)
  • 25G+αの上位ST
  • アラガミ交戦時に弱点役を1個追加される
  • 勝利期待度84%
神堕ち
  • 通常時のフリーズ発生時・リザレクションゲートでリンドウ覚醒時
    有利区間移行時の一部で突入
  • 4G継続
  • 毎ゲーム成立役に応じて成功抽選
  • リンドウ覚醒で成功で510枚以上上乗せ
  • フェンリルポイントは枚数上乗せ
  • 終了後は漆黒の捕食者or神堕ちに突入

打った感想

通常時は基本的には規定ゲーム数到達でアラガミバーストに突入

レア役はCZの抽選をしている
CZ成功でアラガミバーストに突入となる


個人的はアラガミ防衛戦(CZ)にはレア役でそこそこ突入するがCZを成功させるのが難しく感じる
ただ殲滅モード(上位CZ)は当選率は低いが成功期待度は高い

規定ゲーム数到達は100G・300G・600Gのゾーンがチャンス
600Gのゾーンを越えると天井の1000Gは覚悟したほうがよい

狙い目としてはST駆け抜け後や1000枚以上獲得後、上位AT後は天井短縮で600Gになるので近いゲーム数であれば積極的に狙っていこう

アラガミバーストは規定ゲーム数到達だけだはなくレア役によってのCZ経由で当選もあるので通常時のバランスが取れていると思う

STのアラガミ交戦は基本的にはリプレイかレア役を成立させアラガミを撃破させる
神を喰らえ演出で獲得枚数を決めストーリパートで消化するという流れである

基本的にはアラガミを撃破して継続させ出玉増やしていく
特化ソーンの金ノ咢や神機覚醒で大量出玉を獲得することもある

1000枚以上獲得で逆鱗ハンニバルに突入し撃破でリザレクションゲートに突入して消化後は漆黒の捕食者or確率は低いが神堕ちに突入する可能性もある

弱点役を引けばアラガミ撃破濃厚だがタイミングよく弱点役を引くのは難しいのでカギとなるのはリプレイでどれだけ勝利書き換えして継続させれるかである

弱点役を引けた時の爽快感をあり
漆黒の捕食者に突入すれば弱点役が二つになるため
弱点役が引きやすくなるので継続しやすくなる

ST性能としては駆け抜けもよくあるが平均的には出玉面はマイルドな方なのかなと思う


最上位STの神堕ちは突入すれば大量出玉も見込めるが設定に依存していることもあり突入させるのは難しい


上位STの漆黒の捕食者でもヒキ次第にはなるが大量出玉は狙える
稀ではあるが特化ゾーンの神を喰らえの金ノ咢や神機覚醒で一気に3000枚上乗せすることもある

ST性能・演出面でもバランスが取れている

タイトルとURLをコピーしました